【副業ブログの参考書】マクサン式Webライティング 実践スキル大全 レビュー

マクサン式 Webライティング 実践スキル大全 レビュー アイキャッチ 書評

今回は、トップブロガーとして知られる、マクリンさん&サンツォさん共著の、「マクサン式 Webライティング 実践スキル大全」 をレビューしていきます!

早速、感想ですが、本書を一言で表すと、まさに【副業ブログの参考書ですね。
といいますのも、本書総ページ数なんと384ページあります

本の厚さを比べている写真
一般的な書籍のおおよそ3倍の分厚さ!

本書では、文章の書き方から、ブログ運営において避けては通れないSEO対策、収益化のポイントまで、実例を交えながら解説されており、その内容の濃さからも参考書と呼ぶべき本だなと思いました。

ただ、今年(2022年)の4月に始めた初心者の私にとっては、実行に移すのにややハードルが高いと感じる内容も多かったです……

そこで、このレビューでは本書の概要を交えつつ、私が思う、初心者はここだけは抑えておきたいポイントを3つ紹介致します。

著者略歴

■マクリン(新井涼太)さん
・ガジェットサイト「マクリン」を運営
・「マクリン」運用開始後、約2年で月100万PVを超える。
・副業ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」共同オーナー
・奥様(ヨメリンさん)は、雑貨ショップ「ハナトツキ」を運営

■サンツォ(吉岡智将)さん
・著者が最初に運営していたブログが月100万PVを達成したことをきっかけに、ブログやアフィリエイトのノウハウを発信する「ブログ部」を運営
・副業ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」オーナー
・20年3月より、キャンプ料理を365日毎日発信するInstagram「ベランダ飯」を開始し、キャンプ飯研究家として活動中

略歴をご覧のように、著者であるお二方はまさにブログのプロであり、副業としてブログを運営していく上でチェックすべき方たちだと思います。

本書の構成

本書は6つのパートから構成されています。

チャプター解説者難易度
0. 有益なコンテンツの考え方マクリンさん
1. 読みたくなる記事の書き方サンツォさん
2. SEOライティング成功法則マクリンさん★★
3. E-A-Tの強化方法マクリンさん★★★
4. 推敲・リライトの手順サンツォさん★★
5. ブログ収益化の戦略サンツォさん★★★

前半3章は、ブログ初心者の方が押さえておくべき内容。
後半3章は、ブログ運営に慣れている中級者以降の方向けかな?という印象でした。

因みに私は、現時点で前半3章しか、まともに読めていません…(涙)
後半3章はブログ作成にも慣れて、記事もある程度溜まった状態で読み返そうと思っています!

初心者が押さえておくべきポイント3選

次に私が本書を読んで、私みたいなブログ始めたての初心者が、副業としてブログを運営していく中で、何に気を付ければよいかを3つに絞らせて頂きました!

Web文章は読まれないことを前提に書く

ショックでメガネが割れた人のイラスト

本書の序盤に書かれていた内容ですが、このタイトルが目にとまった瞬間、眼鏡が割れてしまうかくらいの衝撃を食らいました。

本書でも述べられていますが、読者はWeb上のテキストを殆ど読まないとのこと……
(恐らくこの記事も……)
ですので、そのことを前提とした記事作成を行うことが重要と述べられています。

具体的には、文字以外の情報を記事の中に組み込むことが記事作成をする上で重要と述べています。例えば……

  • 画像を配置する
  • 図解・一覧表を使う
  • 吹き出しを活用する

といった感じです。
ちなみに今回のブログは、これら3つを取り入れて書いております。
これからも文字以外の情報は積極的に入れ込みたいですね!

結論ファーストで書く

これはブログに限らずですが、ビジネスにおいては鉄則ですね(笑)

前項で、Web文章は読まれないことを前提に書くと述べましたが、読まれないからこそ、先に結論を書いておく必要があります。

先に結論を書いてしまうと、その後は読まれなくなるのでは?

これは私の経験則ですが、先に結論を書くことで、読者はなぜその結論に至ったのか?そのプロセスを知りたがります。

因みに当ブログも、冒頭に結論を書いています。

恐らくレビューを見に来て下さる方々は、「この本はどういう本なのか?」「自分以外の他の人は、この本を読んでどう感じたのか?」ということを知りたいはずなので、

  • 本書を一言で表すと、【副業ブログの参考書】
  • ブログ運営の基礎から応用まで網羅されている
  • 初心者には高度と感じる部分もあったが、重要と思う部分も幾つかあった

ということを先に書かせて頂き、その後で本書の大まかな内容と、具体的に何が重要だったかを書いています。

因みにブロガーの方ではありませんが、書評系のYoutuberとして有名なサラタメさん(チャンネル登録者数66.6万人(2022年5月現在))も、この「結論ファースト」方式を用いています。

サラタメさん動画

動画のサムネを見てもお分かりのように、いきなり本の要所となる部分を言い切っちゃっており、動画の冒頭でも先に「本書の結論は~」と先に結論を述べています。

有名なYoutuberさんも、この方式を取っているのであれば、初心者も「結論ファースト」を積極的に取り入れるべきかなと思います。

記事を書く前に、検索意図を考える

検索意図とは、「そのキーワードを検索した目的ならびにその背景」を指します。

記事の良し悪しは、「検索ユーザーの知りたい問いをいかに的確に返すか」で決まると本書では述べられています。

では検索意図は具体的に何なのか?
本書では、下記5種類に分類されると述べられています。

  • 行きたい
  • 買いたい
  • 課題解決
  • 知りたい
  • 比べたい

これら検索意図をより具体化すると、

  • ラーメン屋 東京 → 行きたい
  • インスタントコーヒー → 買いたい
  • 腰痛 対処法 → 課題解決
  • メタバース とは → 知りたい
  • Windows Mac どちらがいい → 比べたい

と言ったように、何か書きたい記事があった場合に、これは、検索意図の中の何に分類されるのか?どういうワードで検索されるだろうか? ということを想定して書くべきだと、本書では述べられていました。

因みに具体例としていくつか検索ワードを挙げさせて頂きましたが、実はこの検索ワード選びも重要になっています。ただブログ始めたての方には、少々高度かなと思いましたので、割愛させていただきました。(詳細は本書をお読みいただければと思います)

まとめ

今回は、プロブロガーであるマクリンさん&サンツォさん共著、「マクサン式Webライティング 実践スキル大全」についてレビュー致しました!

本書は副業としてブログを運営していくための参考書のような位置付けの本となっており、ブログ初心者から中級者の方まで、幅広く対応できる本となっています。

今回はブログ初心者ならではの視点で、本書の中で初心者が抑えておくべきポイントを3つに絞らせて頂きました!

初心者が押さえるべきポイント

  • Web文章は読まれないことを前提に書く
  • 結論ファーストで書く
  • 記事を書く前に、検索意図を考える

因みに著者マクリンさんですが、自身のHPにて本書を執筆された際の後日談を載せています。
後日談も中々濃い内容となっています。記事はこちら

まだしっかりと読めてない中でのレビューとなってしまいましたが、これからは本書をお供にブログ作成に邁進していこうと思います!

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました